本文へ移動

ファーマウェイ・ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

女性の美容と健康!春の過ごし方

2024-04-05

春の訪れとともに、女性が健康的で活気ある生活を送るためのポイントがあります。新しい季節のはじまりに向けて、食事においては旬の野菜や果物を中心に摂ることがおすすめです。

 

例えば、イチゴや新鮮なグリーンリーフの野菜はビタミンCを多く含み、美肌や免疫力向上に寄与します。

 

春は日中の気温が上昇し、活動的な季節です。適度な運動を取り入れることで、体力向上とストレスの軽減が期待できます。

 

花見や散歩など、屋外で楽しめるアクティビティも増えるので、友達や家族と一緒に心地よい運動を楽しんでみてください。

 

良質な睡眠も春の養生には不可欠です。

 

春は日照時間が増えるため、自然光を浴びることで体内時計が整いやすくなります。夜は明るい場所で過ごし、寝る前にはリラックスできる環境を整えましょう。ハーブティーやアロマディフューザーを利用することも、穏やかな眠りをサポートします。

 

食事や運動、良質な睡眠に加え、春の訪れは心のリフレッシュにも最適です。新しい目標や趣味に挑戦することで、気分が前向きになります。バランスの取れた生活を心がけ、春のエネルギーを存分に活用して女性らしい健康をキープしましょう。



M

                                 

花粉症のシーズン!

2024-03-14
春は花粉症の季節として知られていますが、実際にはスギ花粉が飛散し始める春先だけでなく、北海道から沖縄まで、一年を通じて様々な植物が花粉を放出しています。そのため、年間を通して花粉症のケアが必要です。花粉の種類や飛散する季節を把握し、予防策を立てるのが必須になってきます。
 
まず、花粉の飛散ピークは1日に2回あります。早朝に山から飛散した花粉が都市部に流れてきて、午前中から昼過ぎにかけて1回目のピークを迎えます。午後には花粉が落ち着き、夕方に2回目のピークがやってきます。これは気温の低下によって花粉が上空から降りてきたり、地面から舞い上がったりするためです。通勤や通学時にはマスクを着用し、帰宅時にも注意が必要です。
 
花粉が鼻の粘膜に付着すると、体内で抗体が生成されます。再び花粉が体内に侵入すると、マスト細胞からヒスタミンが放出され、くしゃみや鼻水などのアレルギー反応が引き起こされます。
 
また、室内にも花粉が侵入することに要注意です。花粉は風のない場所では地面に落ちますが、車や人によって踏まれると舞い上がりやすくなります。換気や洗濯物の扱いに注意し、日常的に室内への花粉侵入を防ぎましょう。


M

                                 

女性の美容と健康!冬の過ごし方

2024-02-14
寒い冬の季節は、特に女性にとって健康を保つために気を配るべき時期です。
 
まず、体温調節が重要です。
 
温かい飲み物や栄養バランスの取れた食事は、体を内側から温め、免疫力を高めます。女性におすすめなのは、温かいスープや根菜類、魚などのオメガ-3脂肪酸が豊富な食品です。
 
入浴も一つの養生法です。
 
温かいお風呂にゆっくりつかることで、筋肉をほぐし血行を促進します。バスソルトやアロマオイルを加えれば、リラックス効果もアップ。シャワーの後には保湿ケアも忘れずに。乾燥した冬の空気による肌の乾燥から守ります。
 
寒い季節には温かい飲み物が心地よいですね。ハーブティーや温かい豆乳、生姜湯などは体を温めるのに適しています。また、ビタミンCが豊富な柑橘類やイチゴも風邪予防に効果的です。
 
冬の養生において、適度な運動も忘れずに取り入れましょう。
 
屋内での軽いストレッチやヨガは、体を柔軟にし冷えから守ります。運動は体温を上げ、代謝を促進するので、冷え性の改善にも寄与します。
 
これらの養生法を組み合わせることで、女性の冬の健康をサポートすることができます。体の内外からのケアを大切にし、元気で心地よい冬を過ごしましょう。

M

                                 

健康寿命

2024-01-12
先日初めて人間ドックにかかりまして、健康について意識することがありました。
そのなかで最近頻繁に聞くのが、健康寿命について。正確に調べてみると「健康寿命」とは、日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと。
つまり、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間ということです。
その健康寿命を伸ばそうと言われて久しくなっていますが、よく下記のことに気をつけようと言われています。
・定期的な健康チェック
   健康状態を把握するために、定期的な健康チェックが不可欠です。
・適切な栄養摂取
   健康寿命には栄養バランスが欠かせません。
・適度な運動
   適度な運動は心身の健康に良い影響を与えます。
・質の良い睡眠
十分な睡眠は体の修復や免疫力の向上に寄与します。
他にも、社会参加やストレス管理など、出来ることは色々とがあるのですが、全てを網羅するのは難しいなと感じてしまいます。
その中で僕が面白いなと思ったのは、健康寿命を伸ばすには「笑い」が効果的だということです。近年の研究で、笑いが健康によい影響を与えることを示す成果が次々と発表されています。
日頃からたくさんのことを意識して生活するのは大変ですが、あまり難しいことを考えず、笑って過ごすのもいいのかもしれません。
 
望月

                                 

こころのろうそく

2023-12-13

以前参加した勉強会で伺った話です。
 
“患者さんのこころの中には良くなろう、よりよく生きようとするろうそくの火がともっています。でもそのろうそくの火はふとしたことで弱くなったり、消えかかってしまったりしてしまいます。患者さんと接するときには、そのろうそくの火を守ってあげてください。火が弱っていれば覆いをし、消えかかってしまっている時にはあなたの中にあるろうそくの火を分けてあげてください。”
 
この話を伺ってから、患者さんのこころのろうそくの火を守れる薬剤師でありたいと思い続けています。ただ、私自身のこころのろうそくの火も弱ってしまうことがあります。
そんなときに火をまた復活させてくれるのは、患者さんからのありがとうの言葉だったり、笑顔だったりします。
 
講師の先生の言葉で特に印象深かったのが下記の言葉です。
“ろうそくの火はどれだけ分け与えても燃え続けることが出来るのですよ。”
 
これからも出来るだけ多くの患者さんのこころのろうそくの火を守れるよう頑張っていきたいと思います。

山本

                                 
TOPへ戻る